地方と未来を 創る学校。
spiral of life
地方と未来を 創る学校。
spiral of life
地方と未来を 創る学校。
spiral of life
地方と未来を 創る学校。
spiral of life
地方と未来を 創る学校。
spiral of life


一般社団法人
スパイラルオブライフwith能登 
創設者・代表理事:渡邊 智恵子

私たちが目指しているのは、自らの手で暮らしをつくり、自然と共生しながら地域を支えることのできる「現代のお百姓さん」を100人育てることです。舞台となるのは、世界農業遺産にも認定された、石川県・能登半島の「能登の里山里海」。ここには、長い年月をかけて培われてきた知恵や技、そして自然と人との豊かな関係性が今も息づいています。農・林・漁の一次産業はもちろん、暮らしに根ざした手仕事や地域の風習、食文化など、すべてがこの地で生きるための「学びの素材」です。このフィールドにおいて、地域で暮らすおじいちゃんやおばあちゃん、農家さん、漁師さん、職人さんたちが「先生」となり、それぞれの知恵や技術、人生経験を次世代に伝えていきます。
そして、ただ教えるのではなく、共に手を動かし、共に考え、共に生きる。その中で、国内外から集まる子どもたちや若者たちが、自らの手で生きる力を育み、やがて地域や世界の未来を担う人材へと成長していくことを願っています。
「学び」は教室の中だけではありません。自然の中で、地域の中で、人と人が交わる中にこそ、真の学びがあると信じています。

                

渡邊 智恵子